ナンバープレートを記念に残しておく方法
このページでは、「ナンバープレートの記念所蔵」についてご紹介します。
愛車や思い入れのあるナンバープレートを手元に残しておきたい、
とお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
ナンバープレートの記念所蔵について
以前は悪用防止のため、ナンバープレートの返却はできませんでした。
ですが、平成29年の「ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート」の交付をきっかけに
「ナンバープレートの記念所蔵」という制度が始まりました。
ワールドカップの他にもオリンピック・パラリンピック記念ナンバープレートや
ご当地の図柄入りナンバーなど、様々ありますが、
一般的なものを含むすべてのナンバープレートが記念所蔵の対象となります。
※二輪車、軽二輪車、原付バイク、小型特殊等は対象外となります。
持ち帰るには「破壊措置」が必要
上記のとおり、ナンバープレートを記念に残しておくことは可能ですが、
その場合には一定の「破壊措置」手続きが必要となります。
この「破壊措置」とはナンバープレートに直径4㎝以上の穴をあけることを指し、
陸運局や軽自動車検査協会で行います。
〈手続き方法〉
<1> 陸運局や軽自動車検査協会で「一時登録抹消手続き」や
「永久登録抹消手続き」をする際に窓口で“ナンバープレートの持ち帰り希望“の
旨を伝え、「記念所蔵ナンバー破壊申込書」をもらいます。
<2>「記念所蔵ナンバー破壊申込書」に必要事項を記入します。
<3> 費用はおおよそ200~500円ほどです。
※地域や状況等により異なります。
申込書を提出し、穴あけをしてもらい、完了となります。
まとめ
「ナンバープレートの記念所蔵」手続きについてご紹介しました。
手続き自体はそれほど難しくはありませんが、
陸運局等に出向く必要があり、少し手間がかかってしまいます。
ビッグエイトではご希望をいただければ、ナンバープレートのご返却を承っております。
その際は、「ナンバープレートの記念所蔵を希望」とお気軽にお申し付けください!
2022年08月08日
査定額をチェックお客様の電話番号入力不要!
廃車買取りからお支払いまでの流れ廃車買取の流れを詳しく見る
関連コラム
- 2023年11月28日 その他 終活サポートさまに弊社代表の記事が掲載されました!
- 2023年10月11日 廃車手続き編 廃車を買取り業者に引き渡した後の手続き ◆普通車編
- 2023年10月11日 廃車手続き編 廃車を買取り業者に引き渡した後の手続き ◆軽自動車編
- 2023年3月25日 廃車手続き編 電子車検証の読み取り「車検証閲覧アプリ」について~スマホ編~
- 2022年11月8日 廃車手続き編 電子車検証の導入で廃車手続きはどう変わる?
- 2022年10月4日 廃車買取り編 廃車前の準備でよくある質問
- 2022年10月4日 廃車買取り編 廃車前の準備で必要なこと
- 2022年9月28日 廃車手続き編 別名義の車を代理で廃車する方法
- 2022年9月15日 廃車の豆知識 廃車の前に愛車の供養をする
- 2022年9月13日 廃車手続き編 他県ナンバーを廃車する方法